高崎建築旅行(2019.8.16)

高崎芸術劇場

佐藤総合計画

f:id:siroken:20190816194813j:image

f:id:siroken:20190816194819j:image

f:id:siroken:20190816202946j:image

9/20OPENの高崎芸術劇場にペデストリアンデッキが駅から直結しておりプロジェクトの大きさが伺える。

http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014012001014/files/teian02b.pdf

 

 

森の光教会

隈研吾

f:id:siroken:20190816194907j:image
f:id:siroken:20190816194859j:image
f:id:siroken:20190816194903j:image

内部には入ることは出来なかったがバージンロードは14mあり祭壇に向かうにつれ天井も上がる。ランドスケープは石原和幸

 

 

WESTPARK1000

隈研吾

f:id:siroken:20190816194943j:image

高崎駅前の駐車場

 

 

 高崎市美術館

f:id:siroken:20190816195107j:image
f:id:siroken:20190816195112j:image
f:id:siroken:20190816195117j:image

写真の赤い壁はだるまの壁であり、それぞれのお願いが書かれている

第3展示場は魚型の醤油差しを有孔ボードに刺していき来場した人がアートを少しずつ作っていくコンセプト

 

 

旧井上房一郎邸

アントニン・レーモンド

f:id:siroken:20190816200653j:image
f:id:siroken:20190816200715j:image

f:id:siroken:20190816203030j:image

高崎市美術館の中に併設されている
井上房一郎の「間の考え」がレーモンド建築で表現されている。

日本におけるモダニズム建築の先駆者

 

 

群馬音楽センター

アントニン・レーモンド

f:id:siroken:20190816200834j:image
f:id:siroken:20190816200829j:image
f:id:siroken:20190816200844j:image

内部は入口部のみ見学可能だった。

梁が独特な曲がり方をしている。

写真の円の外壁に沿った階段は踏面28蹴上20

 

 

萩塚の長屋

藤野高志

f:id:siroken:20190816200916j:image
f:id:siroken:20190816200924j:image
f:id:siroken:20190816200928j:image

 

 

スターバックスコーヒー高崎貝沢店

藤野高志

f:id:siroken:20190816201215j:image

 

 

森の教会

小川博

f:id:siroken:20190816200958j:image
f:id:siroken:20190816200954j:image

内部は見えなかったが下から覗くことができた

米沢建築旅行(2019.8.8)

米沢市上杉博物館

関・空間設計

f:id:siroken:20190811170409j:image
f:id:siroken:20190811170329j:image
f:id:siroken:20190811170412j:image

上杉家の歴史や上杉鷹山の過去を学ぶことができる。

 

 

松が岬公園(上杉神社)

伊藤忠
f:id:siroken:20190811170418j:image
f:id:siroken:20190811170352j:image
f:id:siroken:20190811170357j:image

法隆寺が日本最古の寺院建築と示した日本建築史の第一人者

 

 

米沢市庁舎

山下寿郎

f:id:siroken:20190811170637j:image

岩手県庁舎と同じ設計者

 

峠駅
f:id:siroken:20190811170345j:image
f:id:siroken:20190811170340j:image
f:id:siroken:20190811170402j:image

森に囲まれた中で木漏れ日が隙間からさしてくる

新幹線がこの距離で見ることができる

 

仙台建築旅行(2019.8.7)

以前仙台へは建築旅行をしたことがあるので神社建築や風景などを中心に巡る。

 

 

宮城縣護國神社

二本松孝蔵

f:id:siroken:20190811125637j:image
f:id:siroken:20190811125629j:image

 護国神社とは国家の為に殉職した人を祀る神社である。

二本松孝蔵は護国神社を多く手がけている。

 

 

西方寺大本堂

平貞能(さだよし)

f:id:siroken:20190811130220j:image
f:id:siroken:20190811130214j:image
f:id:siroken:20190811130233j:image

浄土宗の寺院

入口にある阿弥陀如来像やステンドグラスが特徴

 

 

西方寺五重塔
f:id:siroken:20190811130223j:image

建物の木口面が白に塗られている理由として木口からの水の進入による膨満や割れを予防するため。木口には維管束がそのままでているので内部に水が進入しやすい

 



 秋保大滝

f:id:siroken:20190811164949j:image
f:id:siroken:20190811130443j:image

落差55mの滝で国指定名勝

夏の避暑地としては最適

 

 

大倉ダム
f:id:siroken:20190811130210j:image

f:id:siroken:20190811165022j:image

東京タワーがほぼすっぽり入る深さ

 

 

仙台七夕祭り
f:id:siroken:20190811130203j:image

f:id:siroken:20190811130502j:image

盛岡建築旅行(2019.8.4)

岩手県立美術館

日本設計

f:id:siroken:20190811115856j:image
f:id:siroken:20190811115900j:image
f:id:siroken:20190811115847j:image

アプローチの円形トップライトや建物内の光の取り入れ方に魅力

 

盛岡先人記念館

圓道政嘉

f:id:siroken:20190811120152j:image

 

盛岡市庁舎

圓道政嘉 

f:id:siroken:20190811121727j:image

 

 

原敬記念館

谷口吉郎

f:id:siroken:20190811122122j:image
f:id:siroken:20190811122127j:image

 

 

あいおいニッセイ同和損保

丹下健三

f:id:siroken:20190811120314j:image
f:id:siroken:20190811120309j:image

こちらは外観しか撮ることができなかった

丹下建築の中でお気に入りは東京カテドラル聖マリア大聖堂

 

 

 

 

もりおか歴史文化館

菊竹清訓

f:id:siroken:20190811120744j:image
f:id:siroken:20190811120802j:image
f:id:siroken:20190811120807j:image

個人的に盛岡で一番来てよかった建物

空間の使い方や演出方法が魅力

 

 

岩手県公会堂

佐藤功

f:id:siroken:20190811120832j:image

早稲田大学建築学部の創設者であり庁舎を多く設計している。1927年竣工の作品

 

 

岩手県民会館

藤武

f:id:siroken:20190811121903j:image
f:id:siroken:20190811121859j:image

 佐藤功一さんとともに重要文化財である大隈講堂を設計した一人である。

 

 

岩手県庁舎

岩手県議会議事堂

山下寿郎

f:id:siroken:20190811120933j:image
f:id:siroken:20190811120938j:image

 庁舎をはじめ霞ヶ関ビルディングの設計も手がけている。

 

 

岩手銀行中ノ橋支店

辰野金吾+葛西萬司

 

f:id:siroken:20190811121416j:image
f:id:siroken:20190811121412j:image

 

 辰野金吾さんは東京駅を設計して多くの作品が文化財に登録されている。